福岡県 遠賀郡 岡垣町 RAINBOW みんなのおうち 【虹色日和】

言葉を紡いで まんまるい世界に。ひとつひとつの光でまるとなる。

いっぽ。いっぽ。

 

おはよう 世界。

久しぶりの雨。恵の雨。

雨音を聴く夜って好きなんだよな。

静かに目を閉じる そんな時間が愛おしく。

久しぶりに心も洗われて流され潤ったような

そんな朝です。

 

農園も土がカラカラすぎて、

少し続くといいのだけれど今年は雨がまだまだ

少ないような…恵の雨。

お天道様に祈るのみだなあ。

天野(手野)の地の神様よ。。。

 

 

そんなこんなですが、

農園日記 とまではいかないけれど、

農園キロクを綴ろうかなと想っている。

のだけど、私、あれこれとSNSを分散させるのが苦手なわけですよ。

今つかっているSNSで書き綴るかなぁと…

Instagramはやだなってのがあるから(笑)

facebookなのか…Twitterなのか…

ブログ?いやいや、ブログは、また特別もんで、

ひとつを綴るとはちゃうよな。とも。

 

いつか本を書きたいので、

noteの登録を個人的にしてるのだけど、

そこでもいいのかなぁと、考えたり。

 

試行錯誤しながら、しっくりくるもので

綴ろうかなと想っています。

 

RAINBOWの父ちゃん的存在の岡村さんも

熊本のアルモンデさんたちとのご縁から、

月イチ自然農をスタートしていて、

どれだけやれるのかってのも含めて、

チャレンジしてる。

そんな岡村さんの姿からも、

すっごいおおきなエネルギーをもらう。

 

RAINBOW農園も4年。

今現在進行中のなかで、過去も未来も含めて

綴りながら、私も私の暮らしと共に

どれだけやれるのか、

みんなと、みんなでつくる農園、

どこまで生きてるあいだに描けるのか、

やってみたい。

 

またひそひそはじめます。(笑)

そのときは、どうぞまた、ヒソヒソ

のぞいて読んでください。

 

今日もRAINBOWブログを読んでくださり

ありがとうございます。

 

昨日の日曜日。

久しぶりに朝早くでかけました。

鐘崎を通り、大好きな地へ。

朝の海。春の海。

波は穏やかで青から白く白く。透明に。

美しかったし心地よかった。

 

その足で、福津宮地嶽神社さんへ。

菖蒲まつりが

25日からはじまってるってのもだけど、

私、宮地嶽神社さん好きなのですよ。

お散歩するのが。

 

このごろは人が増えたから〜って、

遠のいた方もたくさん。声をきくけど、

やっぱりよきですよ。

なにより大好きなのは、宮地さんの太鼓の音。

リズム?ってゆうの?メロディが好きで。

 

昨日も奥の院を参拝中に太鼓の音が。

しばらく聴いていました。

 

あぁ〜 と、熱くうっとりするもんが

あるんです。

菖蒲のお花はまだまだ蕾んでる。

6月頃が満開なのかな?

またお散歩にゆきたいなっと想っています。◎

 

あと、山頂までのぼりたいなって

最近想うので近いうちにのぼれるといいな。

 

自分の足で 一歩 一歩。

ゆっくり ゆっくり こつこつ。

大丈夫 大丈夫

ゆっくり ゆっくり 一歩 一歩。

みんなとペースは合わせなくてもいいのだ。

呼吸だけ意識して合わせてゆこう。

 

みんなおんなじいのち。

みんなおんなじこきゅう。

 

今日も好ましい日に。

 

たかみでした。⭐︎

 

f:id:hanasaku_heal-the-world256:20240527070412j:image