福岡県 遠賀郡 岡垣町 RAINBOW みんなのおうち 【虹色日和】

言葉を紡いで まんまるい世界に。ひとつひとつの光でまるとなる。

生きもの。

 

 

毎週月曜日は、

なんだか雨のような気がしています。

おはようございます。

今日も70年代の洋楽をしっとりと流しながら

soraのお部屋でブログを書いているワタシ。

3月の予定表も、まだアップできてないままに、

もう2月も26日なんですと。

 

本当に早い毎日です。

 

3月16日の土曜日は、

息子の卒園式のため、

おやすみをいただきます。

26日の火曜日は、

岡村さんとの作業日になっています。

 

そう、以前からつぶやくように話してたんだけど

やっぱり、アナログ世界や言葉で紡ぐ世界が

好きなワタシは、試行錯誤の末、

今は、ホームページをまんなかに置きながら、

ブログ、手書きの定期お便り、

そして、個人のInstagramから、

暮らしのキロクを含めて

RAINBOW物語を

紡ぎ伝えているわけであります。

 

RAINBOWのInstagramを、どうするかな、と、

しばらく自問自答しながら。

 

以前のInstagramって、

個人の世界観を個人が愉しんでいて

それで繋がりあうような世界だったわけだけど

今は、商業的なモノも多く、

ビジネスルーツであったりのことが多くて、

RAINBOWの真ん中にあるものを、

伝えたいけれど、

Instagramだと、どうしても濁る。

そして、画面では伝えきれない物語や想いも

そこにはたくさんとあって。

 

指でスクロールされてゆく世界に

想いをあまり置きたくはなくて。

 

だからと言って

Instagramをやめてしまうと、

きっと見えない生きずらさを

抱えている人たちに光が届けれない。

 

しんどくて、携帯から離れるひともいれば、

しんどいからこそ、

携帯電話の中に光を探そうとしてるひとも

たくさんといるからだ。

 

特に、これからはじまってゆくお二階の物語は、

RAINBOWの一階の活動が光なのではなく、

私たちの暮らしの真ん中、

RAINBOWの暮らしの真ん中に光をみつけて、

導かれ辿り着くんだと想う。

 

そういった意味で、一階での活動、

sora.アトリエRAINBOW.工房たねの

活動内容を投稿するのをやめてました。

 

今後、どうしていくかな、って、

静かに見つめていながら、

手書きの定期お便りで

一階の活動も含み

想いを紡ぐことにしながらも、

X(旧Twitter)の方で、

日々の活動の様子やお知らせをしてゆくことに。

 

RAINBOW の Instagramは、

みんなのおうち、お二階。

滞在できる心の休息処を主に、

みんなのおうち 暮らしの景色を

ときどーき、写真で届けてゆきたいなと

想っています。

 

SNSは時代と共に変化してゆき、

生きやすさも生きづらさも生み出すような

そんな生きものになった。

 

画面ではなくて

目の前のものをみるような世界に

移りゆくといいな。

携帯電話を置いて。

 

ストーリー更新や発信数だったり

そこに反応してゆく心。

 

生きやすい世の中になってきたね。

とゆうのは、表面上の話だと、

私は感じている。

実際、生きづらさは、しんしんと、

静かに心の中につもっているんだろう。

あまりにも、世の中が、騒がしく賑やかしいから、気が付かない静けさのなかで。

 

SNSにしんどくなっても

SNSに何かを求める時代でもある今。

情報過多に、小さな組織たちに心労してゆく人間たちの心は、これから減ることはなくて、

増えていくんじゃないかな、と、

私は数年前から感じてながら、

実際、そうなっていってる現状を感じます。

 

だからこそ、いつかどこかのだれかに、

RAINBOWの二階が必要とされるときが

くるんだと、私は想う。

 

ここを待ってるひとも、

たくさんといる。

 

本当に、

助けてほしいひとは、助けてと言えない。

本当に、

さびしいひとは、さびしいなんてみせない。

 

眩しいくらいの笑顔だったり、するんだよな。

 

話が、それたのですが、

RAINBOWみんなのおうち、

ひとつひとつが大切で、

想いがあるからこそ、

SNSのなかでは、

おうちの二階と一階を別に伝えてゆきます。

 

一階の活動の様子は、

あまり見せてこなかった名場面集のように

なるのでは、と、おもっています。(笑)

 

美容師に陶芸家に、料理人たちといった、

マニアックな物語になるんだろうと。

 

soraは、今は私と敬子さんがたっていますが、

二階が出来上がる頃には、

今とメニューも変えて、

今のメニューは、

みんなのおうちメニューとなってゆきます。

そして、私たちではない、だれかが。

 

このおはなしは、またのときに。

 

今日もRAINBOWのブログを読んでくださり

ありがとうございます。

 

とゆうわけで、リンクをひとつにまとめました。

Instagramなどでは、プロフィールから飛べます。

 

実際には、コチラ。↓

 

https://1link.jp/rainbow2228

 

このひとつまとめからだと、

飛びやすいのかと。

 

こんなのがあってデジタルも便利なのだけど

やっぱりアナログも好きな私なのですよ。

 

昨日は、

数年ぐらい気になっていた古本屋さんへと

足を運びました。

ずらっと並ぶ古本から、

心に止まる一冊を選ぶ、

そんな本との出逢いが最高に嬉しい。

 

今探してる本があります。

幸田文さんの木。

 

絶対古本屋さんで出逢いたい〜っと、

2件目、まだまだ出逢えてない。(笑)

きっと、ちょうどいいタイミングで、

目の前に現れるのかな。

 

あぁ流れてくるイーグルスのデスぺラードが

ブログのエンディングのようだ。

 

パーフェクトデイズの映画。

もっかいみたいな。

このおはなしも、また。

 

観てない方は、ぜひ観てほしい映画です。

 

 

今日もありがとう。

たかみでした。( ´_ゝ`)

 

農園のミモザ ゆっくり ゆっくり。

f:id:hanasaku_heal-the-world256:20240226121350j:image

 

 

3月の予定表。

f:id:hanasaku_heal-the-world256:20240226113002j:image

 

 

 

 

 

 

 

こころの循環。

 

雨がザァザァ。降る朝。

 

二十四節気では、雨水を迎え。

この雨は、恵みの雨でもあり、

雪溶けが雨となり、

今年もこれから自然界の植物たちが

力強く育つための

たいせつなたいせつな栄養。

 

きっと 自然に寄り添って生きている

人間のわたしたちにも必要な雨の時間。

しっとり しっとり 

うちがわをみてゆくような そんな

春の芽吹き頃。

 

この雨の日々がやさしい時間となりますように。

 

先週の火曜日は、

岡村さんがみんなのおうちに帰ってきました。

 

お迎えにゆくなり、

モーニンパンで朝食。

トーストに目玉焼き、ウインナー。

ほうれん草とコーン。

いただきものの手作りジャムも添えて。

 

朝ごはんは食べたのだけど、

岡村さんと一緒にパンを頬張る、

私と敬子さん。(笑)

 

この日は、お天気もよくて気温も上々。

 

おひるごはんは、春の芽吹きごはんを

食べてもらいたいなっと、

前日は、蕗味噌パトロール

当日のお昼には、農園へ土筆パトロール

 

おぉ、おかおだしとる、だしとる。

つくしんぼうやたち。

かわいい いとおしい おいしい の

三拍子。パチパチパチ。

 

蕗の薹は、ふきみそで、

つくしは、たまごとじで、いただきます。

 

菜花と白胡麻のまぜごはん。

2022年に漬けて寝かしていた梅干しも焼き梅に。

 

心に沁み沁み豚汁も一緒に。

 

春を感じるおひるごはん。

おやつは、私のリクエストでココアのケーキを

敬子さんが焼いてくれました。

珈琲とホッとひといき。

 

おなかまんぷく

こころほっこり。

ありがとうの恵みです。

 

さてば、今回のお二階の作業は、

まず、畳を剥がすところからはじまりました。

畳をエイヤっと剥がすと、裏にしっかりと藁が。

一枚一枚剥がしては、一階に持ち運び。

板張りがでてきた。

ガタガタなので、岡村さんが床を調整。

その間に、

私たちは、いただいた畳を2階に運びます。

 

ガタガタの板張り。

なんとなく、板を一枚持ち上げてみた。

すると、光がみえた。

あたたかくてやわらかくて、

まあるい やさしい光。

 

とってみると、ビー玉でした。

 

なんだか、心があったかく、きゅっとなった私。

 

f:id:hanasaku_heal-the-world256:20240219123716j:image

 

 

この光が循環のはじまり。

このお部屋から消えそうになっている光たちが

再び光放つ。

そんな 物語が 紡がれてゆくんだろう。

 

とっても眩しかったですよ。

 

RAINBOWから見えるお山に向けて

透かしてみればみるほどに。

 

岡村さんが板を調整し、

私たちは、畳を敷き詰め。

の前に、ダンボールを使用しながら、段も調整。

ダンボールを置いて畳を敷いて、

上から歩いてしっかりと確認。

ひとつひとつ 足の裏で確認。

 

以前の畳と大きさも異なるので、

敷き詰めかたも試行錯誤。

 

そうして、畳を4畳半入れ替えることが

できました。

畳を敷いたら、拭き掃除などをして、

自分たちが飲んだ緑茶の葉を再活用。

緑茶は殺菌効果もあるので、

畳の上に葉を広げて、ダニ除けに。

香り高く、お茶の香りも広がってく。

 

あぁ〜ホッとする香り。

作業しながらも、お二階の心地がよすぎて、

なんども、ぼーっと、お山に海を眺めてしまう。

不思議な時間の流れかたをするお二階。

 

岡村さんは、お部屋にスライドドアを作り。

歩いてギシギシするところには、

ノコをいれて板を削る。

 

私は、ギシギシなるのは、

板が鳴っているとずっとおもっていたけど、

板が鳴る、とゆうよりは、

板と板が擦れている音だった。

 

なので、板と板の間を削ると、

擦れなくなり、ギシギシ鳴らなくなる。

すごいなあ。

 

まだまだ知らないことばかりで

憶測ばかりなんだなって 

おもうばかり。

 

こうやって気づきをもらったり

あったかくてやさしいもんを感じたり

私にとっては、大切な古民家再生。

岡村さんやひとりひとりの方と過ごす時間。

 

何気ない会話だったり、

一緒に時を刻みながらの余白だったり。

 

もう二度とない 瞬きのような一瞬の時間。

 

今日もRAINBOWブログを

読んでくださり ありがとうございます。

 

今、宮地嶽神社が光の道ウィークで、

御朱印が龍に光の道と成りて。

 

その御朱印がほしくて、

昨日は夕方からぷらっと福津までドライブに。

 

いつものことですが、

焼きたての松ケ枝餅を頬張って

福々しい気分に。

 

宮地嶽神社の裏?側にある、

河津桜は満開でとってもきれいでした。

帰り道。あんずの里に寄り道。

 

これからの季節の種蒔きの種も

ちょっぴり買って

だんだんと薄暗くなる空を眺めながら帰る。

 

陽が長くなったもんだなあ。

 

長い長い雨がやんだら、種を蒔こう。

まずは、二十日大根にレタスに、

そうして3月になったら人参に。

 

楽しみだな。とっても。

 

次回、3月26日に岡村さんが帰ってきます。

3月26日は、

少人数が決まってしまいましたので、

一緒に作業してくださる方は、

またのときを待ってもらえると嬉しいです。

 

この日の頃には、

なにが育ってるかな。

なにが実っているのかな。

なにを食べてもらおう。

なにを作ろうかな。

 

心の笑顔がみたい。

みえないけど、伝わってくるような。

 

それをただただ、感じたい。

 

みえるものが きこえるものが 

すべてではなくて

心と心で

しっかりおはなしを

してゆきたいんだよ。

 

今日も好ましく暮らしてゆこう。

 

 

すぐそばにある

自分たちの暮らしをたいせつに。

 

 

たかみでした。( ´_ゝ`)

 

 

f:id:hanasaku_heal-the-world256:20240219125357j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

循環はすぐそばに。

 

2月を迎えて、立春も過ぎたけれど、

まだまだお外の風は、冷たくて、

頬も頭も冷え冷えになってゆく。

今日は、久しぶりに青空が広がっている。

 

2月になってから、曇り空や雨が多かったなあ。

来週も、雨予報が続く。

2月はこんなに雨降るんだったかな?なんて、

少し考えてしまう毎日です。

梅のお花も、次々と咲いてきて、

見頃を迎えている。きれいです。

桜もいいけど、梅もいい。

 

順次に蕾、咲いてゆく花々たちを

感じることはしあわせでもあり、

愛おしくもある。

 

昨日は、農園周辺を蕗の薹パトロール

おりました。おりました。

ひょっこりお顔をだしている 蕗の薹たちが。

たまらん 可愛さ。 愛おしき瞬間です。

蕗の薹を採り、そのまま、農園パトロール

木耳が生えていたり、

ゆっくりゆっくり育ってゆくキャベツ。

虫にたくさん食べてもらった小松菜。

こぼれ種から大根がもりもり。

食べたあとの根っこを

植えておっきくなったネギ。

 

自然のチカラに任せっきりな

RAINBOW農園。

栄養は、ここを守るみんな、

ひとりひとりの愛なのであろう。

 

そんな自然や愛のエネルギーをたっぷり使い、

お昼ごはんをつくる。

おにぎりを結ぶ。

 

蕗味噌がたまらん おいしさです。

たまらんです。 私を蕗味噌愛が強い。(笑)

 

先日は、オムライスをつくり、

みんなでお昼を囲みました。

 

思い返せば、あのSORAのお部屋では、

いろんな方々とのごはんの想い出が

たくさんとつまっています。

ひとりひとり、ひとつひとつ、

たいせつな あったかい ひかりのような。

 

深い意味はそこにはなくて。

でも、一緒にごはんを食べる。囲む。

とゆうことを、私は大切にしている。

 

じっくり 私自身のその心に寄り添ってみると、

そこには、やはり、私を育ててくれた母の愛が

溢れてゆく。

 

『ここにいれば、

みんなと一緒にあたたかいごはんが食べれる』

 

私は、そう母に言われて育った。

 

赤子の頃から、事情ありき母のそばに。

そうして、私は4歳の頃に、

母の養子になった。

 

私が食べることが、好きなのは、

100%、母、そして、私を見守り育ててくれた、

みんなのおかげであろう。

 

おかげで、母と呼べる人も、父と呼べる人も、

ひとりだけではなくて、たくさんいる。

もう、亡くなり会えなくなってしまったけれど、

心の中に、いつもいて、

食卓の味のなかに、存在している。

 

どんなに、

悲しくとも、寂しくとも、辛くとも。

死にたいときも逃げたいときも、

色々あったけれど、

母のごはんだけは、食べていた。

母のごはんを食べに、おうちに帰っていた。

帰りたくなるのだ。

 

今になり、その深さがよくわかる。

 

そして、私は、きっと、その母からの愛を、

RAINBOWさんを通じて、

恩送りさせてもらってるんであろう。

 

できてるかなんて、わからないけど、

私は生まれ育って生きてきた、

暮らしの経験と体験をRAINBOWさんを通じて

循環している毎日。

 

もちろん ひとりでごはんを味わうのも

好きなのだけれど、

見えない、癒えない、なにかを抱えているときの

だれかと食べる だれかのごはんを食べる

愛のパワーって、すごいんだって、

そう想うわけです。

 

こうやって そうやって

これからも この暮らしは、

できる限り、生きてる限りは続いてゆくわけで、

これからも ここに辿り着く方々と

一緒にご飯食べたり、囲んだり、

するんだろうな。

 

そんな瞬間って、振り返れば 一瞬。

まるくなろうとしなくても、

自然と一緒に まるくなってる

そんな瞬間をこれからも大切にしていきたいなって、想う毎日。

 

みんなに、

ありがとう なんだよ。

 

生きてる わたしにも ありがとうなんだよ。

 

今日もRAINBOW みんなのおうちのブログを

読んでくださり ありがとうございます。

 

そうだそうだ。

みんなの和室にお写真を飾りました。

RAINBOWさんの歴代のご先祖さんたち。

と、言いましても、

実は、おじいちゃんは、

岡垣中学の先生でもありながら、写真が趣味。

自分で暗室にて写真を現像?していたのです。

暗室だったお部屋は、

現在、アトリエRAINBOWにあり、

シャンプー台に座ったときの

目の前にある扉の向こう側。

 

生きてる を感じるような 写真ばかり。

ぜひ ゆるゆる 眺めにでもおいでください。

今からどんどん あたたかくもなるし

お散歩もよきです。

みんなのおうちへ 帰ってくるような気持ちで

肩の力を抜いておいでください。

 

もちろん、農園や里山におチカラを

かしてくださる方も、待ってますよ〜。

今から、草たちも伸びゆくなか、

竹も生えてきますし、

たくさんとだれかのためにすることが

ありすぎてます。

 

お気軽にお声かけください。

たよりにしております。

 

だれかのために できること。

 

なにができるか わからない。って、

想っていても、きっと生きる暮らしの中で

些細なことが、だれかのためになっている。

 

暮らしの中から ひとつひとつ。

 

わたしも だれかのためにできることを

今日も 生きる暮らしの中から

ひとつ ひとつ。

 

母がよく言ってたな〜。

 

脱いだ履き物を揃えるだけでも、

次の人のために って、

だれかのためになることを。

 

そんな 些細なことからで

いいんじゃないかな。 まずは。

 

今日も やさしく 生きていこう。

 

たかみでした。(*´_ゝ`)

 

蕗の薹

f:id:hanasaku_heal-the-world256:20240210111203j:image

木耳

f:id:hanasaku_heal-the-world256:20240210111228j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またね。

 

なんだって〜。もう1月も終わるんだと。

Instagramにはアップしながら、

ブログには2月の活動表をアップしてないことに

今、気がつきました。

美容師しながら、ゆるゆる過ごしていた

まだまだ肌寒い昼下がり。いや、夕暮れどき。

 

f:id:hanasaku_heal-the-world256:20240130170953j:image

 

2月の活動予定はこちら。

2月2日ですが、息子の小学校説明会の為、

おやすみとなってますが、

髪のお手入れや陶芸のご予約希望の方は、

ご相談ください。

 

13日の火曜日は、

岡村さんがみんなのおうちに帰ってくるぞ。

引き続き お二階のお宿づくりを。

少人数でおこないます。

ワタシと言えば、

身体がこのような

(見えないからわからないですよね(笑))

状況ですので、あまり動けない。

だけど、やれるだけ、ワタシもコツコツと、

お宿づくりに励み、一緒に過ごす時間を

大切にしたいと想います。

 

2024年中には、完成する目標で動いています。

心の緊急時のお宿です。

だれかのために いまできること。

いまのじぶんができること。

創ることで生まれてゆくこと、もの、

自分自身があること。

 

一緒に時を刻もう。

 

岡村さんとの古民家再生作業。

気になる方やご参加希望の方、

RAINBOWみんなのおうちの想いに

寄り添い チカラを、かしてくださる方、

直接、メールや電話にてご連絡ください。

時間などは自由参加です。

詳しくは、そのときに、また伝えます。

 

さて、この日々。どのあたりから話そうか。

毎日がゆるくイロトリドリに過ぎてゆく。

梅の花が咲き始め、

RAINBOWの梅も、農園の梅のお花も満開。

きれいだな。

秋口に植えた、ジャガイモも掘りおこし。

ほっくほくの男爵おいもさんがお顔だしました。

残り種で植えたので数はあまりないけれど、

ほどよく、それがちょうどよかったりする。

 

ふかし芋で、お塩つけて食べるのが好きです。

うーん、コロッケや肉じゃがも。

 

先日の日曜日は、一生モンshopの緑々さんへ。

EttさんのLIVEへと。

 

あたたかい空間で、心地よき音たち。

楽器に声に、言葉に。

そして、人から生まれ溢れてくる音。

 

山のてっぺん 

とゆう歌を最後に歌ってくださり。

アルバムをGETして帰ってきました。

お二階でのアルバムコーナーへ並べますよ。

そのときがきたら、ぜひ、

聴いてほしいと想います。

 

それにしても、心地よさに加えて、

みんなで大笑いした和やかなひととき。

緑々さんで過ごしたわずかな時間は、

私の心で、とっても大切なイチブとなった。

 

またゆっくり小倉の街へおでかけしよう。

顔馴染みの方々とも手を振り、

またね の挨拶。

 

またね って、好きなんだよなあ。

 

 

今日もRAINBOWのブログを読んでくださり

ありがとうございます。

 

もうすぐ18時。

陽がだんだんと長くなった。

あたりはまだ明るい。

これからどんどん長くなるんだよな。

春がきている。春が。

空を見上げたり、鳥を眺めたり、

草花たちからも感じてくる 春。

 

私は、この芽吹きの春の瞬間がとっても好きだ。

春夏秋冬、どの季節も好きなのだけど、

芽吹いてゆきながら、静かに春がやってくる、

そんな 流れる時間が 愛おしい。

 

まるで 映画めがね のサクラさんが

帰ってくるかのような 

『きた』が聴こえてきそうな。

 

土用期間もそろそろ終わる。

みなさん、いかがでしょうか。

まだまだゆっくりのんびり過ごしてください。

わたしも、身体と対話しながら、

毎日を味わっています。

 

最近、調子どう?元気にしてる? って、

1番のパートナーは、自分。

パートナーである自分との暮らしを

みつめながら、

そばにいる大切な人や動物たちとの暮らしを

味わってゆこう。

 

安心 について 少し考えながら。

 

生きる暮らしを愉しんでみよう。

 

春はもうすぐそこだよ。

 

たかみでした。( ´_ゝ`)

 

緑々さんにて。EttさんLIVE。

f:id:hanasaku_heal-the-world256:20240130174312j:image

自然栽培での男爵おいもさん。

f:id:hanasaku_heal-the-world256:20240130174401j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感覚。

雨がしっかりと降っていた朝。

しとしと雨になってきた。

これからぐんぐんと気温が下がるのかな。

明日は3度だって。

ずいぶん構えている、わたしです。(笑)

 

おはようございます。

 

ファンクなジャズなBGMで今日もブログ気分。

携帯電話ってだけではないのですが、

右腕の自由がききませんで、

とりあえず負担ないように

ブログを書いておるとです。

書かねば、はなくて、書きたいのだけど〜っと、想いながらも、

書けない時間はトキをためるとし、

ためた想いはグンっと、ひろがるとし。

すべてはきっとちょうどよくって、

まんまるく紡いでゆく そんな日々なのかな。

 

この間、母と姉が田川から岡垣町へと

お休みの日にきてくれました。

その足で、久しぶりに宗像のひさの さんへ

お顔出しにゆきました。

私は、5年ぶり。たぶん、姉も、4.5.年ぶり。

 

母と、敬子さんははじめてのひさのさんでした。

 

わかりやすく言えば、有料老人ホーム。の、

おうち終末型。

 

ひさのさんの住んでいた古民家が、

老人ホームとなっています。

 

久しぶりにお顔出して、

室内見学させてもらいながら

オーナーの好さんとお話をさせてもらい。

みんなは、宗像のデイサービス、

ゆいまーるへと行っていて、

全員にはお会いできなかったけど、

92歳のおばあさまとも

ほっこりおはなしをして

やさしい時間を過ごしました。

 

以前、昔々にブログに書いたけど、

やっぱり同じ感覚が私には舞い降りてきて

だけど、5年ぶり。

私も歳を重ねました。

私自身の年の重ねや、老い、についてを、

感じたり改めて考えたり、

そんな時間をもらえた気がします。

 

去年、秋頃から、ゆっくりと頭の中を

ふわふわしていたことが、

日々増してゆくごとに、

しっかり鮮明になってゆく。

 

RAINBOWを立ち上げた頃からの

ふわふわな脳内がまだ続いていて

この先、かたちをそのときそのときで、

変化させながら、

RAINBOWみんなのおうち

物語は続いてゆくのだろう。

 

10年、20年、となると、

この地域、手野区も平均がぐんっとあがります。

今は60代半ばが多く。

その頃には、80代が主になるのかな。

そのとき、

わたしたちは、なにができるのだろう。

 

だけど、周りが変化する分、

わたしたち自身も歳を重ね、

そのときそのときに合わせながら

変化して生きてゆく。

 

今、してること、今、取り組んでること、

とゆうのは、今しかできないことで、

きっと10.20年先は、

ちがうカタチに自分たちも変化してるんだろう。

 

身体だけでもなく、

時代はめぐるから環境変化もあるだろう。

 

周りの環境もずっとこのままとは、

言いきれなく。

 

そのときに、どう選択してゆくのか。

 

私たちにも未知な部分はあります。

だけど、できる限りRAINBOWの

みんなのおうちの物語は、

紡いで繋いでゆきたい。次世代へ。

 

先のことなんて、今はわからないけれど、

今、できることを大切に日々紡いでゆきたいなって、心からそう感じる毎日です。

 

今は、ずっと続かないから

愛おしく眩く感じることもある。

必ずしも、いつかは終わりがくるものだけど、

目に見えない終わらないものも信じていたい。

 

食べる、眠る、排泄する。感じる。愛する。

 

生きる活動を魂尽きるまで、愛していたい。

 

こんな愛おしい日々を体験できる

今ある命を感じながら。

 

今日もRAINBOWブログを

読んでくださりありがとうございます。

中途半端に話が切り替わったけど、

宗像のひさのさん、ピンときたら、

ぜひ、見学など、連絡をして

行ってみてください。

 

毎日、枇杷の葉のこんにゃく湿布で、

身体の痛みを和らげています。

枇杷の葉は、

大寒あたりがエネルギーが増すらしく、

ちょうど今ぐらいですね。

私は、枇杷の葉エキスをつくろうかなっと

おもっています。

 

美容師も今しかできないことのひとつ。

足を運んでくださる方の

髪をお手入れさせてもらえる日々は、

なにものにもかえれないほど、

愛おしい瞬間です。

 

年齢関係なく、

いつなにがあるかわからない人生のなかで、

共に過ごせる時間を大切にしてゆきたいな、

これからも。

 

うーん!なかなかまだまだ美容師に

慣れない美容師なのだが。(笑)

だけど、

この仕事が最高に好きなんでありますわ。

自信なんて、ほど遠いけど、

天職と、勝手におもっている。

 

きっと、ハサミを置くときに、

自信とかひっくるめて

色々感じるんだろうな。

それでよいのです。わたしは、それで。

 

いつまでも、学びであって、

美容師の道を歩み続けていたい。

癒し癒され、喜びをもらいながら。

 

思うように肉体が動かなくなり、

生きるチカラをもらってるなぁと、

改めて感じるばかりです。

 

それもこれもどれも、学び。

ありがたい経験、体験として、

生きる活動なんだな。

 

ファンクなジャズがノリノリに

させてくれてるわけですが、

私は音に身をゆだねさせて

美容師するのが好きなんですよ。

 

今年は、さらにさらに色んな音楽を

知って楽しみ喜びを感じたい。

 

感覚って たいせつだな。

 

今日も好ましいイチニチを

過ごしてゆこうではありませぬか。

まずは、ひとつ。

自分の好むことをやってみよう。

 

好みって なんだったっけ。

知らない自分がいたら、

自分をのぞいてみよう。

 

土用期間でもあります。

まったりまったり好む時間で

自分を癒してあげるのだ。

 

ほかほか、心の中の芯をたいせつに。

守りながら。あたためながら。

 

たかみでした。( ´_ゝ`)

 

腕が上がるようになった頃。

宮地嶽神社さんにて。

f:id:hanasaku_heal-the-world256:20240122111337j:image

 

 

 

 

 

人生の友。

 

 

ジョンレノンのメロディが

やさしく空間を包みこむ。

ジョンの曲をカバーしてある、

Bill FrisellをBGMにブログを書いています。

 

やさしい青が広がって

なんだか心も穏やかに。

太陽の光を身体いっぱいに浴びて

身体も元気に癒されてゆくような。

 

ヒヤシンスをお庭に植えていました。

ここのところ、筋肉の硬直により、

肉体を使うこと抑えて、養生していた日々。

久しぶりの土いじりと言いますでしょうか。

ポカポカ太陽の光の下で、

土や植物を愛でるこの時間が、

なんて贅沢なんだろう。

 

手がうごく。肩がまわせる。

スコップをもつ。球根に土をかぶせる。

お水をあげる。

 

ひとつひとつが、とても愛おしい。

土も植物も、自分の身体も、ぜんぶ。

 

小石原から紡いだ、

ホーリーバジルも種取りができました。

今年はなんだか紡ぎ種がたくさんあるぞう。

ヘチマやムクナ豆に、カボチャ。

 

春がたのしみだなあ。

 

去年の秋前に

息子が保育園から持って帰った

フウセンカズラの種も、

芽がでて、すくすく育ち。

支柱をたてるほどに、まっすぐ、まっすぐ。

うえに、うえに、と、伸びています。

まるで、息子自身のようだ。と、

感じながらも、

本人はすっかり忘れていて、

私がお水をあげています。(笑)

 

来週は、ぐっと冷え込む。

雪マークもあるからなあ。

多肉たちを非難させねばな、と、

おもいながら過ごした今日の朝でした。

 

まるで、小春日和のような、あたたかさだ。

冬はきたのかもわからないほどに、

暖冬だけど、

暦では立春はもうすぐそこ。

 

18日からは、土用に。

最後までしっかりと身体を休めて、

氣ををためてゆこう。

 

春先にぐっと顔だす、ふきのとうみたいに。

今は、つちのなかに。

 

今日もRAINBOW みんなのおうちブログを

読んでくださり ありがとうございます。

 

夕焼けがじんわりと。

植物たちが影になりながら

日が暮れてゆく瞬間を

あと何回見てゆけるのだろうか。

 

海に沈んでゆく太陽。

橙色から青紫のグラデーション。

静かにカモメが飛んでゆく瞬間を

あとどのくらい感じてゆけるのだろうか。

 

愛おしい瞬間は、

たくさんと溢れている。

おなかいっぱいになるような

そんな素晴らしき この世界の 愛たち。

 

今日も好ましいイチニチにしてゆこう。

わたしから、あなたへ。

あなたから、わたしへ。

まずは、そこから。

 

そうやって循環していきたいよね。

 

人生の友のように。

 

たかみでした。(*´_ゝ`)

 

f:id:hanasaku_heal-the-world256:20240115120836j:image

 

 

 

 

カメよ。カメよ。よくカメよ。

 

うんうんうん。

遅くなりましたね、1月の活動予定カレンダーが

できあがりました。

 

…実は、今まで、デジタル。

携帯電話でアプリや、

Instagramのストーリーズを

使いながらカレンダーを

つくっていたんですが、、、限界がきました。

どうもこうも、手書きがいいようで、

ようやくふんぎった年末。

カレンダーを準備して、そのまま胃腸炎になり…

あれ…カレンダーどこにいったよ…と、

探すがないない。。。

ようやく1月4日、夕暮れに見つかりました。

というわけで、カレンダーに、手書きで。

そしてそれを写真で…。

色鉛筆で書いてみようって、書いたものの、

書きにくく。

次は、ペンで書くこととします。(笑)

 

f:id:hanasaku_heal-the-world256:20240104181435j:image

 

1月の活動予定カレンダーです。

soraの日でなくても、

髪や粘土じゃなくても、

火曜日、金曜日、土曜日に、

おうちに帰ってきたりされる方もおります。

ぷらっとあそびにきたり。

 

なので11時から16時までの間は、

あいてますから、ゆるりと顔出してください。

わたしやけいこさんは、

髪のお手入れしてる場合や粘土こねていたり、

農園いってたり、お庭にいたり、と、

その瞬間瞬間で、様々ですので、

そんな感じでよろしくお願いします。

 

もしも、みんなのおうちの想いに寄り添って

大切にあたためていってくれる方がおりましたら

一緒におうちをつくっていきたいなあと

想っています。

遠回しな説明ですいませんが、

じわじわ書いていきますので、

よろしくお願いします。

チカラになりたいって方がいましたら、

ひっそりお声かけください。

待っています。

 

 

昨日は、雨だったわけですが、

恒例の新年映画を観に行ってきました。

先月、公開前から観に行くぞっと決めていた、

窓ぎわのトットちゃん。

黒柳徹子さんの幼少期の実話です。

 

小学生の頃に、図書室で読んでたなあ。

だけど、記憶は薄れてゆくものだな。

あの頃よりも、グッと刺さるもの、

そして、私が想うまんまるいに近いものが

シンクロし、リンクしていて、

魂が揺さぶられるばかり。

 

学校教育がとか、

農薬、無農薬が、添加物がって、

そんなことよりも、

もっともっと大切なことがある。

みんな 忘れないでほしいな。

おもいだしてほしいな。

特に、今、地球で起きていることが

目の前にうつるなかで、

心にとめていてほしいな。

 

そんなことを改めて想った昨日。

黒柳徹子さんの生きる日々から生まれた愛は

きっと、たくさんの方に届いてゆくんだろう。

ひとりひとりのなかへ、

ひかりとなって。

それがまた、そこから生まれてゆく愛となり

ひかりとなり。循環してゆくのかな。

 

トットちゃんの話は昭和18年よりも前のこと。

私の母の父は、戦死です。

私も母から当時の話を聴きながら

育った私ですが、改めて、

今がとても恵まれた環境にいること、

そして、

だれかのためになにかができる身体を

借りながら生きているとゆうことを、

痛感するばかり。

 

もっともっと、この借りた身体、魂を大切にしながら光灯して生きてゆきたい。

そんなことをじんわり考えるイチニチでした。

 

雨降る日のおはなしは、

夕暮れ、家に帰る頃には雨上がり。

雨がやさしくハートを洗ってくれたような

そんな感覚。

 

かめよ かめよ よくかめよ〜♪って、

聴こえてくる。

白ごはんを噛みながら、たくさん噛んで、

ごはんの甘みを感じ。

 

今夜は、

カンパチのアラのお煮付けを食べました。

しあわせだな。

 

今日もRAINBOW みんなのおうちのブログを

ひらいてくださり、ありがとうございます。

 

今日は、夕方に農園へお散歩。

本当に今年はあったかい。

二段目をトコトコ、

色々想いながら歩く。

切った竹を息子が一段目に運び。

ここには、坂道を作ろう。

ここは、階段にしてみよう。と話しながら。

 

ゆっくりと時間が流れてゆく。

 

人生はみじかい。

いちにちは、あっとゆうまだ。

どんな瞬間も愛おしくて。

ハートがキュッとしてくる。

今日も生きていた。

明日も生きよう、と、想う夜。

好ましい夜を過ごそう。

やさしい夜を過ごしてゆこう。

安心して眠れるような。

また明日、太陽の光に喜びを感じるような。

 

たかみでした。(*´_ゝ`)

 

f:id:hanasaku_heal-the-world256:20240104185845j:image